WEB
TO
BE EASY
COMPANY
PROFILE

Christoph Millotat founded quest LLC in March 2020 after working for various high profile international architecture offices and clients in Germany, China, and Japan. He is born in Hamburg and graduated in Architecture and Urban Planning at Koblenz University of Applied Sciences after graduating in media production at the Richard-Riemerschmid-College in Cologne. Since 2011 he has lived in Kyoto, Japan.
His expertise ranges from conception, planning, and execution of residential, hospitality, retail, public and entertainment architecture, interior design and branding.
He has taught at Osaka Municipal Design College and held lectures for various educational institutions.
Outside of architecture and design, he is an active member of Kyoto`s cycling community and enjoys outdoor activities.
クリストフ ミロタ(建築家)は、本国ドイツ、中国、日本の有名建築事務所で建築プロジェクトに携わった後、2020年quest合同会社を設立しました。クリストフ ミロタは、ハンブルグの出身で、リチャード-リ-メルシュミット短期大学にて、グラフィックデザイン・プリントメディア製作アシスタントとして勤務した後、
2008年にドイツ、コブレンツ市、応用科学大学にて建築及び都市計画の学位を取得しました。2011年から京都に拠点としています。
彼の専門は、コンセプト、計画、
彼の専門知識は、住宅、ホスピタリティ、小売、公共および娯楽建築の構想、計画、実行、インテリアデザイン、ブランディングにまで及びます。
大阪市立デザイン専門学校で教鞭をとり、様々な教育機関を対象に講演を行いました。
建築とデザイン以外でも、彼は京都のサイクリングコミュニティのアクティブなメンバーであり、アウトドアアクティビティに親しんでいる。
Key projects
• ASICS, LINKS Umeda, Osaka (2019)
• H-HOUSE, Renovation, Kyoto (2015)
• Botopia Umeda Renewal renovation, Osaka, Japan (2014)
• Jiaming Maple Park, Beijing, Beijing, PRC China (2011)
• HUAWEI Research & Development Center Beijing, Beijing, PRC China (2011)
• Brooktorkai Hamburg, Germany (2009)
• Eppendorfer Centrum Hamburg, Germany (2008)
これまでの主なプロジェクト:
•ボートピア梅田リニューアル改修(竣工済),(2015)
•ジャンミンメープルパーク(竣工済),(2011)
•ハーウェイリサーチ研究センター(竣工済),北京(2011)
• ブロックトーカイ 、オフィス・レストラン・住宅 (竣工済),ハンブルグ市,ドイツ
• ワイナリーコンセプトデザイン,シュガーローフ、米国

Nazuki Millotat-Konishi started working at nae-ark in 2011, after working on architectural projects in international architectural offices and branding offices in Japan, China. From 2020, she became a partner of quest LLC.
Nazuki Millotat-Konishi is from Kyoto and holds a Bachelor of Engineering degree from Kyoto Institute of Technology as well as a Design Specialist degree in the Space Design Course at the Osaka City Institute of Design Education. She is a graduate of the Modern Wooden Architecture Course at the Helsinki Institute of Technology International Architecture Course Wood Program at Helsinki University of Technology.
She worked for Inter Design Inc. in Kyoto, at Kengo Kuma Architects, gmp International Architects, and metadesign. Currently, she lives in Kyoto.
She specializes in concept, interior design, welfare environment, information design, branding, 3D design, and rendering.
She is teaching as a design instructor at Osaka Municipal College of Design.
She enjoys working with a multifaceted approach towards design for welfare, medical care, and future businesses in a global environment.
小西菜月は、本国日本、中国、ドイツの国際建築事務所、ブランディング事務所で建築プロジェクトに携わった後、2011年nae-arkとして活動を開始しました。そして2020年より、quest合同会社のパートナーとなりました。小西菜月は京都の出身で、大阪市立デザイン教育研究所のスペースデザインコースでデザイン専門士を取得しました。京都のインテリア設計事務所株式会社インターデザインに勤務しながら京都工芸繊維大学を造形工学科、エンジニアリングの工学学士を取得しました。フィンランドヘルシンキ工科大学の国際建築コースウッドプログラムにて現代木造建築を学びました。隈健吾建築年設計事務所、gmp国際建築設計事務所、ドイツのブランディング事務所metadesignにて勤務。現在は、京都を拠点としています。
彼女の専門は、コンセプト、インテリア設計、福祉環境、情報設計、ブランディング、3D設計、レンダリングにまで及びます。
大阪市立デザイン専門学校の非常勤講師として教鞭を取っています。
英語、日本語グローバルな環境で自身の愛するデザインを福祉、医療、未来のビジネスに役立てていただけよう多角的に取り組んでいます。
Key projects
• H-HOUSE, Renovation,Kyoto@nae-ark (2015)
• Sanlitun SOHO, Beijing PRC. China @
Kengo Kuma Architects and b Associates (2011)
• TBWA HAKUHODO Office @ Klein Dytham Architecture (2017)
これまでの主なプロジェクト:
•ボートピア梅田リニューアル改修(竣工済),(2015)
•Hハウス、リノベーション(竣工済),(2015)
•三里屯SOHO(竣工済), 中国、北京 (2015)@隈研吾建築都市設計事務所
•株式会社TBWA\ HAKUHODO、新オフィス(竣工済), 東京 (2007)